【新着記事】 令和5年度(2023年度)
取手合気会の最新情報をお届けします。
過去の記事は右側にある保存記事のリンクからご覧ください。
合気道夏休み無料体験会のお知らせ
令和5年7月10日(月)
夏休み期間に合気道を体験できます。基本の体さばき、受け身、技、呼吸法など。
運動に自信がない方でも体力に合わせて稽古できます。親子、大人の方も大歓迎。
※体操服など動きやすい服装で来てください。
合気道は、年齢・性別問わず始められます。親子で稽古をされるご家族もいらっしゃいます。
合気道に少しでも興味があれば、この機会に是非ご参加ください。
※指定の日時以外でも見学や体験入部はいつでも受け付けていますので、気軽にお問合せ、若しくは直接お越しください。
■合気道無料体験会-概要-
〈日時〉 令和5年7月23日,30日、8月6日,20日 7:00~8:30
〈会場〉 藤代武道場内 柔道場
〈内容〉 合気道ならではの稽古、基礎訓練
〈対象〉 小学校1年生から大人まで 親子で参加も可
〈服装〉 長ズボンで運動できる服装 合気道の基本的な稽古、受け身、体さばきなど体験できます。
〈費用〉 無料
〈問合せ先〉 小長谷 090-6424-8433
※直接会場へお越し戴いても構いません。
〈アクセス・地図〉 こちらのリンク先をご覧ください。
運動に自信がない方でも体力に合わせて稽古できます。親子、大人の方も大歓迎。
※体操服など動きやすい服装で来てください。
合気道は、年齢・性別問わず始められます。親子で稽古をされるご家族もいらっしゃいます。
合気道に少しでも興味があれば、この機会に是非ご参加ください。
※指定の日時以外でも見学や体験入部はいつでも受け付けていますので、気軽にお問合せ、若しくは直接お越しください。
■合気道無料体験会-概要-
〈日時〉 令和5年7月23日,30日、8月6日,20日 7:00~8:30
〈会場〉 藤代武道場内 柔道場
〈内容〉 合気道ならではの稽古、基礎訓練
〈対象〉 小学校1年生から大人まで 親子で参加も可
〈服装〉 長ズボンで運動できる服装 合気道の基本的な稽古、受け身、体さばきなど体験できます。
〈費用〉 無料
〈問合せ先〉 小長谷 090-6424-8433
※直接会場へお越し戴いても構いません。
〈アクセス・地図〉 こちらのリンク先をご覧ください。
公認証をいただきました
令和5年7月9日(日)
公益財団法人合気会 理事長 植芝守央先生から公認証をいただきました。
取手合気会は、公認制度が出来た時から継続して公認道場に認定されております。
また、茨城県合気道連盟及び取手市スポーツ協会に加入している、取手市内では唯一の団体です。
取手合気会は、公認制度が出来た時から継続して公認道場に認定されております。
また、茨城県合気道連盟及び取手市スポーツ協会に加入している、取手市内では唯一の団体です。

デンマークから道友が一時帰国
令和5年7月9日(日)
以前、取手合気会で稽古していた伊藤さんがデンマークから日本に一時帰国し、一緒に稽古しました。

少年団野外錬成(ハイキング)
令和5年5月28日(日)
去年に引き続き、少年団野外錬成(ハイキング)が行われ、団員7名、部員10名、育成会員12名で合計27名が参加しました。
今年は7時45分にJR岩間駅前に集合して、合気神社に参拝して、車で愛宕山に移動、愛宕山神社に参拝、愛宕山神社から団子岩までの山道を往復するコースです。








第60回全日本合気道演武大会
令和5年5月27日(土)
日本武道館で開催された全日本合気道演武大会に取手合気会から12名が参加しました。
今年から観客を入れての開催となりました(昨年までは無観客開催)。
道友の皆様からの声援を受け、楽しみながら演武ができました。
今年から観客を入れての開催となりました(昨年までは無観客開催)。
道友の皆様からの声援を受け、楽しみながら演武ができました。


合気神社大祭
令和5年4月29日(昭和の日)
「合気神社大祭」及び「開祖・吉祥丸二代道主慰霊祭」が茨城県笠間市の合気神社で開催されました。
取手合気会から18名が参列いたしました。また、直会の後、全国各地の交流のある道場の道友と久しぶりに親睦を深めました。
取手合気会から18名が参列いたしました。また、直会の後、全国各地の交流のある道場の道友と久しぶりに親睦を深めました。















合気道無料体験会
令和5年4月2日(日)
合気道体験会を開催いたしました。今回は、朝から昼に稽古時間を移動して二日間、兄弟姉妹で小学生2名と中学生1名が参加。
準備体操してから受け身を行い、続いて立ち技の稽古では体位の変更などを少し多めに合気道ならではの動きで楽しく稽古をすることができました。
令和4年(2022年)へ続く