【保存記事】 平成25年(2013年)

 取手合気会の新着記事の保存版(平成25年分)です。

道主を囲む会(茨城支部道場)

平成25年12月22日(日)

 茨城支部道場にて『道主を囲む会』が催されました。雲ひとつ無い冬晴れの空の下、合気神社にて月例祭が執り行われ茨城県連盟の道場から多くの参拝がありました。そして植芝守央道主を囲んでの記念撮影の後、道場にて宴が始まりました。
 今年は取手合気会からは9名が参加し、各々が県下の他道場の道友と親睦を深めることができました。今回は若手の参加者も多数おり、開祖が開かれた合気の道が若い世代に確実に受け継がれている事を実感しました。

少年団の稽古納め

平成25年12月22日(日)

 毎週日曜日を稽古日としている少年団にとっては、本日が年内の最終稽古日となりました。この年末は、茨城支部道場の道主を囲む会(別記事)の日程が重なり、合気道部(大人)の部員の大方が岩間へ…。珍しく、合気道部員(大人)よりも少年団員の出席者が多くなり、寒い道場が増々寒く感じられる、少人数の稽古となってしまいました。
 しかし、そのおかげで、本日の稽古は、最初から最後まで、合気道部員と少年団員とが一緒に稽古を行い、子供達にも印象深い稽古となったようです。(実は、この記事の筆者にとっても、稽古の最初から最後まで少年団の子供たちの相手をしたのは初めての経験でして…。子供の目線に合わせて腰を落としたりと、普段の稽古にはなかった痛みが体の節々に残り、非常に良い経験となりました!)

昇段・昇級審査

平成25年12月1日(日)

 藤代武道場において昇段・昇級審査が実施されました。審査当日は、取手合気会をはじめ、自然館(埼玉県)、甲府合気会(山梨県)、防衛省入間基地合気道部(埼玉県)、防衛省十条基地合気道部(東京都)、在日米軍座間キャンプ合気道倶楽部(神奈川県)、山梨大学合気道部(山梨県)、ヨークカルチャーセンター日立(茨城県)、高根台カルチャーセンター(千葉県)などから多くの道友が集って昇段・昇級審査を受験しました。
 審査終了後は場所を移し、年末意見交換会が開催され、道友たちが交流を深めました。

茨城県スポーツ少年団 県南取手ブロック交流会(ヘルシーボール大会)

平成25年11月23日(土)

 勤労感謝の日に恒例の「茨城県スポーツ少年団 県南取手ブロック交流会 ヘルシーボール大会」が行われ、我が合気道スポーツ少年団からは12名が参加し、その保護者(育成会)などのメンバー14名が熱い声援を送りました。
 今年も上位入賞は実現しませんでしたが、来週の昇級審査に向けて、気持ちを切り替えて頑張ります。

創立40周年記念 演武大会・祝賀会

平成25年10月27日(日)

 取手合気会創立40周年を記念して、演武大会と祝賀会が盛大にとり行われました。
 開催に際して、ご出席・ご協力をいただきました皆様に対して、深く感謝いたします。
 なお、演武大会・祝賀会の様子は「40周年記念特集記事」にて、ご紹介いたします。

茨城県合気道連盟演武大会

平成25年10月20日(日)

 合気神社の近くにある茨城県笠間市の岩間武道館に、県内各地の合気道団体や道場が集い、第32回茨城県合気道連盟演武大会が開催されました。取手合気会から19名(うち、演武参加は18名)が参加し、6組12名による団体演武に続いて、短刀取り、杖取り、親子演武の個人演武を各1組2名、女性による護身術演武を4組8名で行いました。
 今年は、40周年記念演武大会を次週に控えた厳しい稽古が功を奏してか、優秀賞をいただくことができました。

取手市体育協会スポーツフェスティバル

平成25年10月14日(月)

 今年もスポーツ日和となった快晴の中、利根川河川敷にて取手市体育協会主催のスポーツフェスティバルが開催されました。毎年、取手合気会はこの武道の部で約30分間の演武を披露しています。
 今年は、40周年記念演武大会を再来週に控えて、予行としての演武も兼ねており、緊張感に包まれた演武となりました。呼吸を合わせた団体演武や、武器を持った相手に素手で立ち向かう迫力のある演武に加えて、頼もしい姿をみせてくれた少年団の演武、子と親共に成長し信頼しあうことの素晴らしさを感じさせてくれた親子の演武を披露しました。
 この日のために厳しい稽古を繰り返し行ってきましたが、皆が一致団結してこの演武を納めることができ、より一層仲間との絆を深められたと思います。

通し稽古

平成25年10月13日(日)

 いよいよ、40周年記念演武大会(詳細は こちら )も再来週に迫りました。本日の朝稽古は、磯山師範のご指導の下、演武大会の通し稽古(リハーサル)を行いました。
 明日は取手市スポーツフェスティバル、来週は茨城県連盟演武大会、再来週は40周年記念行事と、本番の場が連続するため、程よい緊張の雰囲気の中で稽古が繰り返されています。

道主特別講習会

平成25年9月14日(土)~15日(日)

 茨城県笠間市にある茨城支部道場において道主特別講習会が開催され、取手合気会から6名が参加しました。道主のご指導の下、北は北海道から南は熊本まで全国から集まった合気道修行者約120名が一緒に稽古を行いました。今年はデンマーク、ロシアからも参加がありました。
 稽古終了後の懇親会では道友同士が合気道談義に花を咲かせ、たいへん盛り上がりました。

夏季意見交換会

平成25年8月11日(日)

 磯山師範を囲んで、合気道部、レディース合気道クラブの部員と、育成会(合気道スポーツ少年団の保護者)のあわせて26名が集い、毎年恒例の意見交換会を行いました。藤代道場の近くにある、これまた恒例の会場を貸切り、楽しいひとときを過ごしました。

「とりで利根川大花火」河川敷清掃奉仕活動

平成25年8月11日(日)

 本年も「とりで利根川大花火」が盛大に執り行われた翌日8月11日(日)に、花火会場となった利根川河川敷及びその周辺にて取手市民憲章推進協議会主催の清掃奉仕活動が実施されました。取手市体育協会からの要請で取手合気会からは9名が参加し、ゴミ拾いに爽やかな汗を流しました。
 清掃開始時間の朝5時までに、用意された駐車場は既に満杯に近い状態で、老若男女、多くの参加者が集まりました。各自に軍手、爪付トング、分別用ゴミ袋三種が配られ、主催者の挨拶も早々にめいめい会場と周辺地域のゴミを回収しました。開始早々雨がちらつく天候でしたが、皆が作業に精を出し予定より一時間も早く終了することができました。

少年団合宿

平成25年8月3日(土)~4日(日)

 スポーツ少年団の合宿は3回目になります。今年はひたちなか市にある海辺の武道場、ひたちなか市武道場へ行きました。団員が14名、育成会員16名、部員5名で計35名が参加しました。8月3日(土)、藤代道場に集合して10時に出発しました。友部サービスエリアで昼食を取り、12時に出発して、13時には道場に着きました。到着後、すぐ着替えてから稽古に入りました。爪の検査をし、帯の結び方を保護者と共に確認しながら練習しました。準備体操から高校生の二人が前で号令や、技の説明や雛形展示をさせました。最後は掛かり稽古を4列で行いました。途中で10分の休憩をとり、4時30分に稽古を終了しました。それから一旦車で南下し、ニューさかえや旅館に荷物を置いて、ゆっくら健康館(銭湯)で入浴しました。
 翌8月4日は7時30分に朝食をとり、3家族は取手に帰りました。それから旅館の前(1kmぐらい)の大洗サンビーチへ皆で行き、海で泳ぎました。13時ぐらいに切り上げ、かねふくで買い物をし、大洗海鮮市場で昼食を取ったのは14時30頃で、それから藤代道場に帰りました。予定より1時間遅く、17時30分頃に道場前で解散になりました。
(写真を準備中です)

創立40周年記念行事 実行委員会

平成25年7月28日(日)

 来る10月に開催予定の取手合気会創立40周年記念行事(演武会・祝賀会)について、第3回の実行委員会が、藤代公民館にて開催されました。
 創立40周年記念行事の関連記事につきましては、特設ページを設けてありますので、どうぞご覧ください。

全日本少年少女合気道練成大会

平成25年7月21日(日)

 日本武道館において、恒例の全日本少年少女武道練成大会が開催されました。合気道だけではなく、弓道、剣道、空手道、柔道、柔剣道、少林寺拳法、なぎなたと、日本を代表する八つの武道ごとの大会が開催されます。取手合気会からは、合気道スポーツ少年団員18名ほか27名(合気道部・育成会・家族)が参加しました。
 全国で合気道の稽古に励む少年少女の仲間たちと一緒に基本練成で汗を流し、最後にアリーナの舞台で演武練成(団体演武)を行いました。毎週日曜日の早朝に稽古を重ねてきた成果を発表することができました。

▼ 取手合気会と交流のある「ヨークカルチャーセンター日立ジュニア合気道」の演武

▼ 取手合気会と交流のある「高根台カルチャーセンタージュニア合気道」の演武

第36回 防衛省夏季合宿訓練

平成25年7月12日(金)~14(日)

 千葉県勝浦市にある日本武道館研修センターにおいて、第36回 防衛省夏季合宿訓練が実施されました。
 磯山博師範のご指導の下、防衛省の各合気道部をはじめ、各支部・道場の部員など約150名の道友が猛暑の中、稽古に励みました。
 取手合気会から14名、ヨークカルチャーセンター日立から4名、高根台カルチャーセンターから1名、優道会から4名が参加しました。

交流稽古(キャンプ座間)

平成25年6月22日(土)

 取手合気会と親交の深い、キャンプ座間合気道部と合気道自然館との交流稽古が、神奈川県の米軍キャンプ座間にて開催され、取手合気会から8名(うち、3名は少年団からの見学参加)が参加しました。
 丈や技の稽古で汗を流した後は、本場のバーベキューが振る舞われ、多少の通り雨には見舞われたものの、大いに楽しい時間を過ごすことができました。

創立40周年記念行事 実行委員会

平成25年6月9日(日)

 来る10月に開催予定の取手合気会創立40周年記念行事(演武会・祝賀会)について、第2回の実行委員会が、藤代公民館にて開催されました。
 創立40周年記念行事の関連記事につきましては、特設ページを設けてありますので、どうぞご覧ください。

清掃奉仕活動

平成25年6月8日(土)

 毎年恒例の取手市民憲章推進協議会主催の環境美化活動が6月8日(土)に実施され、朝から多くの参加者がごみ拾いに精を出し町の美化に貢献しました。取手合気会からは6名が参加しました。天候はごみ拾いにはうってつけの曇り空。梅雨入り発表の後、天気の良い日が続いており高い気温下での作業が心配されましたが、お日様は雲に隠れ一休み。お陰で快適に作業を進められました。
 取手市役所藤代庁舎に集合し、初めに取手市民憲章推進協議会より挨拶と説明があり、その後三つのグループに分かれ燃えるごみ、燃えないごみ、缶と、それぞれの袋をめいめいに持ち歩道のごみを拾いました。作業を終えて庁舎に戻ってくると、ごみでいっぱいになった袋が何袋も集まりました。参加者には飲み物が振舞われ朝の作業の後の乾いた喉を潤しました。

少年団野外錬成(ハイキング)

平成25年6月2日(日)

 昨年は夏季合宿に吸収された少年団の野外錬成(ハイキング)が二年ぶりに開催され、少年団13名、育成会(少年団の保護者と家族)14名のほか、、合気道部からの応援14名の合計41名が参加しました。普段の稽古の場である藤代武道場から、およそ8km離れた「きらくやまふれいあいの丘」まで、片道約2時間強の道のりを、鍛錬の意味を込めて皆で歩きました。
 毎回、梅雨時にもかかわらず絶妙なタイミングで天候に恵まれるこのイベントですが、今年も雨の天気予報も見事にはねのけて、さわやかな風の吹く快晴に恵まれました。青々と輝く田んぼの中を歩き、休憩を兼ねて城中八幡神社に参拝し、きらくやまへと到着しました。
 きらくやまでは、長縄跳びやサッカーなどのレクリエーションを楽しみ、弁当を食べてから帰路につきました。

第51回全日本合気道演武大会

平成25年5月25日(土)

 日本武道館において、第51回 全日本合気道演武大会が開催されました。
 取手合気会から演武に11組22名が参加したほか、多くの部員やOBが手伝いや応援に駆けつけました。日頃の稽古の成果を発揮し、息のあった演武ができました。
 取手への帰着後は恒例の反省会が行われました。

合気神社大祭

平成25年4月29日(月)

 茨城県笠間市(旧岩間町)の合気神社において、合気神社例大祭が執り行われ、取手合気会から14名、高根台カルチャーセンターから1名、優道会から3名が参列しました。
 大祭当日は雲ひとつない晴天に恵まれ、道主をはじめ世界各国・日本全国から集まった合気道関係者が、合気神社に祭られた神々に世界平和と合気道の発展等を祈願しました。
 大祭終了後は、直会が開かれ、茨城支部道場の庭に咲いたつつじを見ながらおいしい食事をいただきました。甲府合気会、自然館、防衛省合気道部など磯山師範門下の道友が集まり話に花が咲きました。

創立40周年記念行事 実行委員会

平成25年4月28日(日)

 来る10月に開催予定の取手合気会創立40周年記念行事(演武会・祝賀会)について、第1回の実行委員会が、藤代公民館にて開催されました。35周年、30周年、25周年記念行事の参加者の記憶や記録を参考にしつつ、各係の作業内容とタイムラインを確認し、必要事項の議論・決定を実施しました。今後、定期的に実行委員会の全体会議を開催することとしました。
 創立40周年記念行事の関連記事につきましては、特設ページを設けてありますので、どうぞご覧ください。

清掃奉仕活動(合気神社)

平成25年4月14日(日)

 合気神社の大祭が来る4月29日(昭和の日)に開催され、世界中から合気道関係者が集まる予定です。それに先立って、合気神社周辺の清掃奉仕活動が実施され、取手合気会から10名が参加しました。
 昨年も同時期に行われたこの清掃奉仕活動、満開の桜に涼しい風が吹きつけていた記憶がありますが、今年は残念なことに、桜はほぼ完全に散ってしまい、暖かい天候の下で、清掃活動が行われました。
 清掃終了後は、茨城支部道場のご好意により弁当が振舞われ、関東各地から駆け付けた道友同士が交流を深めました。

定期総会(合気道部)

平成25年3月17日(日)

 合気道部の定期総会が、取手市藤代公民館にて開催され、17名の部員が出席しました。
 先に行われた少年団・育成会の総会で承認された活動計画と合わせて、取手合気会全体の来年度の行事予定を、『予定表(年間行事予定表)』に掲載します。ただし、詳細な日程が仮定や未定の行事も多くありますので、ご注意ください。

定期総会(少年団・育成会)

平成25年3月3日(日)

 合気道スポーツ少年団と育成会(少年団の保護者)の定期総会が、藤代公民館にて開催され、16名の育成会員が出席しました。年度ごとの所定議事のほか、行事や稽古についても活発な意見交換が行われました。
 平成25年度の行事予定については、合気道部の定期総会(3月17日に開催予定)の後、取手合気会全体の年間行事予定表として、このWeb上に掲載する予定です。

昇段祝賀会

平成25年2月17日(日)

 今年1月に五段に昇段した瀬尾寿氏の昇段祝賀会が、牛久市内にて行われました。取手合気会をはじめ、ヨークカルチャーセンター日立、高根台カルチャーセンターから、あわせて20名が参加し、瀬尾氏の昇段を祝いました。

取手市新春健康マラソン大会

平成25年1月27日(日)

 快晴の寒空の下、第41回取手市新春健康マラソン大会が、利根川河川敷にある取手緑地運動公園にて開催されました。合気道部からは例年通り、体協の加盟団体として、運営補助(本部運営やコース誘導など)要員の数名が参加しました。
 それに加えて今年からは、鍛錬の一環として(あわよくば、取手合気会のPRを兼ねて)、少年団メンバーの参加を試みました。親子レースの部門には、少年団員とその父親(合気道部)との親子コンビが2組がエントリーしたほか、合気道部の1名も参加。個人種目も、小3男子2.0km、小4男子2.0km、小5男子2.5kmにそれぞれ1名ずつの少年団員が出走しました。
 気になる成績ですが、…なんと!…親子レースに参加した取手合気会コンビの2組は4位と7位にそれぞれ入賞、さらに小5男子2.5kmの少年団員も5位に入賞と、初参加にも関わらず期待以上の成績を収めることができました。稽古前の準備運動として、道場内を走っていることも功を奏したのでしょうか?

鏡開き(昇段昇級証書授与、初稽古)
新年意見交換会

平成25年1月14日(月)

 昨年末に行われた昇段・昇級審査の合格者に対する証書の授与と今年の初稽古が、藤代武道場において行われました。久しぶりの稽古の後は、皆で恒例行事のお餅つきを…といきたいところですが、朝から降り続いていた雨が、いつの間にか絶え間のない雪に変わっていて断念。別の場所でつかれたお餅を用意し、少年団のお母さん方(育成会)が作ったお汁粉が振る舞われました。
 来賓の方々をお招きし、地元団体の方々によって披露された和太鼓を鑑賞しながら、お汁粉をおいしく戴きつつ、今年も健康に留意して稽古に励もうと、新春の決意を新たにしました。
 午後からは、会場を移して新年の意見交換会が行われました。この日は磯山師範の誕生日でもある良いお日柄、取手合気会40周年の節目に当たる本年の展望などをゆっくりと語り合いたいところでしたが、大雪による交通機関の混乱の情報が続々と舞い込みはじめ、少し早目のお開きとなりました。