【保存記事】 平成24年(2012年)

 取手合気会の新着記事の保存版(平成24年分)です。

道主を囲む会(茨城支部道場)

平成24年12月9日(日)

昇段・昇級審査

平成24年12月2日(日)

 藤代武道場において昇段・昇級審査が実施されました。審査当日は、取手合気会をはじめ、自然館(埼玉県)、甲府合気会(山梨県)、防衛省入間基地合気道部(埼玉県)、防衛省十条基地合気道部(東京都)、在日米軍座間キャンプ合気道倶楽部(神奈川県)、山梨大学合気道部(山梨県)、ヨークカルチャーセンター日立(茨城県)、高根台カルチャーセンター(千葉県)などからあわせて40名が昇段・昇級審査を受験しました。
 審査終了後は場所を移し、年末意見交換会が開催されました。約70名の道友たちが交流を深めました。

ヘルシーボール大会

平成24年11月23日(金)

 勤労感謝の日に恒例の「茨城県スポーツ少年団 県南取手ブロック交流会 ヘルシーボール大会」が行われ、我が合気道スポーツ少年団からは13名が参加し、その保護者(育成会)などのメンバー18名が熱い声援を送りました。
 今年は残念ながら、午前の予選リーグで敗退。さあ、来週末は昇級審査。気持ちを切り替えて頑張ります。

少年団稽古参観
親子交流会

平成24年11月11日(日)

 もうすぐ恒例の体育協会行事であるヘルシーボール大会が行われ、我が少年団も参加します。そして、その練習を兼ねた親子交流会と、その朝の稽古参観もまた、この季節の恒例行事になりました。
 藤代武道場において、いつもの稽古とその参観を終えた後、近くの小学校の体育館に移動し、惜しい戦績を残した昨年の悔しさをバネにして練習を行いました。練習後は、隣の公民館でお母さん方が作ってくださったカレーを、皆でおいしくいただきました。
 さて、今年の成果は…。

茨城県合気道連盟演武大会

平成24年10月21日(日)

 合気神社の近くにある茨城県笠間市の岩間武道館に、県内各地の合気道団体や道場が集い、第31回茨城県合気道連盟演武大会が開催されました。取手合気会から19名(うち、演武参加は14名)が参加し、6組12名による団体演武に続いて、杖取り、短刀取り、太刀取りの個人演武を各1組2名にて行いました。
 演武大会は正午過ぎに閉会しました。取手合気会の参加者は、近くの「あたご天狗の森」に移動して、青い秋空の下、皆で昼食をとりました。

取手市体育協会スポーツフェスティバル

平成24年10月8日(月)

 まさにスポーツ日和となった快晴の中、利根川河川敷にて取手市体育協会主催のスポーツフェスティバルが開催されました。毎年、取手合気会はこの武道の部で約30分間の演武を披露しています。
 今年は呼吸を合わせた団体演武や、武器を持った相手に素手で立ち向かう迫力のある演武に加えて、日頃の稽古の成果なのかいつも以上に頼もしい姿をみせてくれた少年団の演武、子と親共に成長し信頼しあうことの素晴らしさを感じさせてくれた親子の演武を披露しました。
 この日のために厳しい稽古を繰り返し行ってきましたが、皆が一致団結してこの演武を納めることができ、より一層仲間との絆を深められたと思います。

道主特別講習会(茨城支部道場)

平成24年10月6日(土)~7日(日)

 茨城県笠間市にある茨城支部道場において道主特別講習会が開催され、取手合気会から6名が参加しました。
 道主のご指導の下、全国から集まった合気道修行者100名が一緒に稽古を行いました。稽古終了後は懇親会が開催され、道友同士が合気道談義に花を咲かせ、たいへん盛り上がりました。

本部道場80周年・合気会70周年記念祝賀会

平成24年9月23日(日)

 新宿京王プラザホテルにおいて、合気道本部道場創建80周年・財団法人合気会認可70周年記念祝賀会が開催され、取手合気会から8名が参加しました。
 祝賀会には、世界各地から合気会関係者1,600人が参加し盛会のうちに終了しました。

国際合気道連盟大会

平成24年9月20日(木)

 代々木オリンピックセンターおいて、第11回 国際合気道連盟大会に開催され、磯山師範による講習会に、取手合気会から10名が参加しました。
 磯山師範のご指導の下、世界各地から集まった約500人の合気道修行者が熱心に稽古に取り組みました。「正しい技は正しい動きと正しい力の出し方から成る。正しい動きと正しい力の出し方は正しい姿勢から生まれる。正しい姿勢は正しい心がつくる。」という師範の教えに、参加者はみな感銘を受けた様子でした。道場の広さは890畳もありましたが、道場内は参加者の熱気に包まれていました。
 なお、磯山師範は取手合気会の創始者でもあり、現在も毎週2回、直接ご指導を頂いております。

夏季意見交換会

平成24年8月19日(日)

 磯山師範を囲んで、合気道部、レディース合気道クラブの部員と、育成会(合気道スポーツ少年団の保護者)のあわせて29名が集い、毎年恒例の意見交換会を行いました。藤代道場の近くにある、これまた恒例の会場を貸切り、日の暮れるまで、楽しいひとときを過ごしました。

少年団合宿

平成24年8月4日(土)~5日(日)

 スポーツ少年団は、昨年に続き、今年も夏季合宿を行いました。今年の合宿先は、合気道所縁の地である同じ茨城県の岩間において、1泊2日の日程で行われました。
 初日、お昼前に藤代道場に集合した一行は、常磐道を一路北上し、一時間足らずで岩間の茨城支部道場に到着しました。隣接する合気神社に参拝した後、さっそく稽古に励みました。磯山師範のご指導のもと、海外から来ている道場の内弟子の方々の飛び入り参加も受けつつ、皆で真剣に汗を流しました。その後、近所の入浴施設で汗を流したあと、道場の庭で夕食をいただき、花火を楽しんでから就寝しました。
 翌朝、少年団10名と合気道部部員4名は朝6時に起床し、道場内と外回りの清掃を行いました。7時30頃に、近くの「スカイロッジ」に宿泊していた育成会(少年団の保護者)とその家族11名が到着し、総勢25名が揃い、食堂前の屋外テーブルで朝食をとりました。
 その後、少年団と合気道部部員の計14名は、愛宕山ハイキングへと出発。愛宕神社で参拝をすませ、天狗の森公園で滑り台などで遊びました。それから展望台まで登りました。急な坂道もありましたが、木々の影に涼みながらの登山は気持ちよく、展望台からの眺めも素敵でした。
 スカイロッジへ下り、磯山師範と昼食のバーベキューを食べました。見晴らしもよく、師範からいただいたかき氷を頬張り、次から次へとくる肉と焼きそばを平らげていきました。2時過ぎに片付けを済ませて藤代へ帰路につきました。

全日本少年少女合気道練成大会

平成24年7月22日(日)

 日本武道館において、恒例の全日本少年少女武道練成大会が開催されました。合気道だけではなく、弓道、剣道、空手道、柔道、柔剣道、少林寺拳法、なぎなたと、日本を代表する八つの武道ごとの大会が開催されます。取手合気会からは、合気道スポーツ少年団員16名と引率の大人21名(合気道部・育成会)が参加しました。
 全国で合気道の稽古に励む少年少女の仲間たちと一緒に基本練成で汗を流し、最後にアリーナの舞台で演武練成(団体演武)を行いました。毎週日曜日の早朝に稽古を重ねてきた成果を発表することができました。

防衛省夏季合宿訓練

平成24年7月13日(金)~15日(日)

 千葉県勝浦市にある日本武道館研修センターにおいて、第35回 防衛省夏季合宿訓練が実施されました。
 磯山博師範のご指導の下、防衛省の各合気道部をはじめ、各支部・道場の部員など約150名の道友が猛暑の中、稽古に励みました。
 取手合気会から16名、ヨークカルチャーセンター日立から3名、高根台カルチャーセンターから1名が参加しました。

環境美化活動

平成24年6月10日(日)

 取手市民憲章推進協議会主催の環境美化活動が実施されました。今年も取手合気会からは4名が参加しました。
 朝9時に藤代庁舎前に集合し、約2時間にわたり藤代庁舎から藤代スポーツセンター入り口、文巻橋西詰、小浮気交差点の三方面にかけて歩道のゴミ拾いを行いました。参加者は、取手消防署方面とあわせて約300名でした。
 環境美化活動は年に二回あり、次回は10月の予定です。

第50回全日本合気道演武大会

平成24年5月26日(土)

 日本武道館において、第50回 全日本合気道演武大会が開催されました。
 取手合気会から24名、ヨークカルチャーセンター日立から1名、高根台カルチャーセンターから2名が参加しました。
 日頃の稽古の成果を発揮し、息のあった演武ができました。
 取手への帰着後は恒例の反省会が行われました。

合気神社大祭

平成24年4月29日(日)

 茨城県笠間市(旧岩間町)の合気神社において、2年ぶりの合気神社例大祭が執り行われ、取手合気会から16名、ヨークカルチャーセンター日立から2名、高根台カルチャーセンターから1名が参列しました。
 大祭当日は雲ひとつない晴天に恵まれ、道主をはじめ世界各国・日本全国から集まった合気道関係者が、合気神社に祭られた神々に世界平和と合気道の発展等を祈願しました。
 大祭終了後は、直会が開かれ、茨城支部道場の庭に咲いたつつじを見ながらおいしい食事をいただきました。
 その後、磯山師範の指導されている各道場の道場生たちが師範邸に集まり師範を囲んでの懇親会が開かれ、楽しいひとときを過ごしました。

清掃奉仕活動(合気神社)

平成24年4月15日(日)

 昨年は東日本大震災の影響を受けて規模が縮小された合気神社の大祭ですが、今年は恒例通りの4月29日(昭和の日)に開催され、世界中から合気道関係者が集まる予定です。それに先立って、これもまた恒例の行事である合気神社周辺の清掃奉仕活動が実施され、取手合気会から11名が参加しました。
 今年もまた桜が見事に満開で、少し涼しい風が吹く中の作業となりました。清掃終了後は、茨城支部道場のご好意により食事が振舞われ、涼しい風に桜が舞い散る下で、作業に参加した道友同士が交流を深めました。

定期総会(合気道部)

平成24年3月11日(日)

 合気道部の定期総会が、取手市藤代公民館にて開催され、20名の部員が出席しました。
 昨週行われた少年団・育成会の総会で承認された活動計画と合わせて、取手合気会全体の来年度の行事予定を「予定表」に掲載します。
 なお、詳細な日程が仮定や未定の行事も多くありますので、ご注意ください。

定期総会(少年団・育成会)

平成24年3月4日(日)

 合気道スポーツ少年団と育成会(少年団の保護者)の定期総会が、藤代公民館にて開催され、14名の育成会員が出席しました。来年度の行事予定については、合気道部の定期総会(来週3月11日に開催予定)の後、取手合気会の全体予定表としてここに掲載する予定です。

鏡開き(茨城支部道場)

平成24年1月15日(日)

 風の無い穏やかな晴天の空の下、岩間にある合気神社の月次祭が執り行われ、続いて隣接する茨城支部道場にて鏡開きが行われました。取手合気会から6名が出席し、道主や先生方、道友達と新年の賀詞を交わしました。

鏡開き(初稽古、昇段昇級証書授与)

平成24年1月9日(月)

 昨年末に行われた昇段・昇級審査の合格者に対する証書の授与と今年の初稽古が、藤代武道場において行われました。その後、鏡開きの恒例行事として皆でお餅をつき、少年団のお母さん方(育成会)が作ったお汁粉が振る舞われました。
 来賓の方々をお招きし、地元団体の方々によって披露された和太鼓を鑑賞しながら、お汁粉をおいしく戴きつつ、今年も健康に留意して稽古に励もうと、新春の決意を新たにしました。